

■住所:東京都千代田区二番町3-11
■電話:03-3264-6955
■営業:24時間営業
■休み:無休
↓ちょっとブレイクっ!!↓


実は、ここ(AJANTA麹町)前にミッキー(管理人)が行ってました。
だぶっちゃって失礼
◆創業1957年の老舗、検索サイトでも「アジャンタ」で検索すると山のように出てくる、本格南インド料理『AJANTA KOJIMACHI アジャンタ麹町』へGO−!
東京メトロ有楽町線麹町駅番町口から出てすぐ。
JRでも市谷から日テレ通りをぷらぷら歩いて行くのもいいかも。
本日は、梅雨間近ということもあり、雨。
市谷からだとかなり遠く感じたなー。
日テレ麹町のすぐ隣の角にで〜んと構えるアジャンタ。


店内は街のちょっとこじゃれたレストランといった感じ。
◆カレー2種類(チキン、鶏の挽肉カレー)and ナンのランチセットを注文。
場所柄忙しい人が多いせいなのか(??)注文して2〜3分で登場!!
かなりの早業。
左:チキン 右:鶏の挽肉


[チキン]
前に北海道特集(byザビエル)でもとりあげた、
薬膳カリィ本舗アジャンタ総本家のスープカレーに似た感じの、見ただけでかなり強烈スパイシーが香るカレー。
見た目だでなく!味もめちゃくちゃ前評判どおりスパイシーっ!!
半分切りの赤唐辛子がいくつも入ってる〜
辛いはずだよ〜〜っ
ネットの口コミ等でかなり酷評が多い中、鼻的にはかなりインパクトある味で美味かった。
ただ、辛いのが苦手な人はご遠慮下さい。
顔どころか頭全体から汗が止まらず、後半はわけわからすだった。
[鶏の挽肉]
スパイスで味付けされた挽肉とシャキシャキの玉ねぎがのせられたカレー。
キーマ程、しっとり感はない。
ライス・ナンと食べるより、レタスなんかでくるんで食べる方が濃い目の味と相まっていいかも。
[ナン]
久々に出ましたっ!
かなりデカデカナン。
香ばしさはないが、もっちりしっかりとしたいいナンだった。

◆本日の余談〜
帰りはぷらぷらと四谷まで歩こうと(市谷駅よりも四谷駅の方が近い。)裏道を歩いていると、こんな山手ど真ん中にも小学校(番長小学校)が。(当たり前か・・・)
田舎もんの私、鼻にとっては想像がつかない小学校生活。
くそぉ〜
*あんまり深い意味はありません。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ランチメニュー
通常ランチ 1500円
ナンorライス付き
Aペア
チキンカレーと鶏の挽肉カレー
Cペア
19種類から2種類選択カレー
新ランチ
カレー1種類 1300円
ナンorライス付き
玉子ピラフ 1000円
野菜ピラフ 1000円
上記プラス 1種類カレー1500円
チキンピラフ 1300円
特製ランチ 2000円
ライス、ラッサム、チャパティーorナン、コーヒー付き
Aセット
チキンカレーと鶏の挽肉カレー
Cセット
19種類から2種類選択カレー
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

タイプミスだとは思いますケド、『番長小学校』ってなかなかイカしてます!
イカすついでに補足するなら、本当は、番長ってーよりも、都内各所から高級外車で送られてくる子らが通う公立校というハイソ系不思議空間な小学校みたいですよ。
本文を書き忘れてました(汗)
お昼時だとカレー弁当をやっていて、それがお手ごろ価格でグッドです。以上。終わり。
いえいえ!
タイプミスではございませんっっー
ぜひGoogleマップでご検索を
http://maps.google.co.jp/maps
検索ゴク
『市ヶ谷 番長小学校』
千代田区六番町付近にありますよー
でも笑っちゃいますよね。
プップッ
番長小学校のバンチョウ!!
出てこいや〜〜(高田)
でも、ホントは番町小デス。(実はウチの会社、六番町でして、番町小の正門と真向かい合わせなんス(汗々)