

■住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1−17−2
■電話:03-3639-3359
■営業:11:00〜23:00
■休み:なし
■HP:http://www.kakumeifoods.com/
◆バングラディッシュ人店主による日本風カレー!?
さてさて、今回は世にも珍しい!?バングラディッシュ人発案による
日本風カレー!?を食べさせてくれるお店に行ってきました。
(!や?が多いな)
場所は水天宮前。屋号は「カレー革命」。
なんか、名前からしてメイド・イン・ジャパンな雰囲気です。
この店の何が革命なのか、それは行ってみればわかります、、。
って投げっぱなしだな。
ソチラについては後半戦で!ってことで、ハーフタイム!
◆あら、薬膳カレーはありませんよ!?!?
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」6番出口からでるともう、
地上に出たまんまの方向に直進すればつく。
アクセスもバッチリですカレー革命!


で、↑こんな感じでお店が見えてきます。
ちょうど工事中のようで、カンバンだけ最初にヒョコっと見えました。


店内はわりとこじんまり。カウンターと小さいテーブルがチラホラ。
で、薬膳ですよ。M.ジョンファンと言えば(これ定説です。古)
メニューを見ると、フムフム、カレー革命の何が革命か分かってきます。
最注目は「カレーチャーハン」。独創的です。
その他、カレーリゾットなどありそでなかった的なメニューが目白押し!
で、でも薬膳の文字はどこにもありません(汗)
実は超有名飲食系某フリーペーパー(クーポンつき)のHPを見たら
「他にはない薬膳カレーなど」って書いてあったのさ。
でも、実際ない。仕方なく訪ねる。すると、
「無いよそんなの」。ブフォ! 一杯食わされたぜ、HP。
でも、まぁ気を取り直してメニュー選びですよ。
◆ホッとする味だなぁ〜。の奇妙でウレシイ感覚
で、結局、本日のオススメ「野菜カレー」に。
健康に良いってことで、無理矢理な薬膳的アプローチのつもり。

コチラはいたって普通。

で、↑カレー登場!
まず、驚いたのは、野菜のチョイス。
ジャガイモは普通かなぁ!? でもインゲンやカブって、
ウチのかーやん(お母様<戦中生まれ>)でも、具に入れない渋いセレクトだ。
マジでバングラディッシュの人の発想か!?
小さい豆はアチラのモノだろうけど、こんなMIX具合もここならではか!?
味もホッとする味だよ。食いやすいです。そして、ウマイです。
何でも店主は来日20年ほどらしいですが、よくぞ日本人の味覚に
ここまで絶妙にマッチするものを、、、。感心しました。
来日以来、様々な料理を学んだらしいですが、
だからこそ出来たMIXスタイル。これは革命ですね。
バングラディッシュ人の作るカレーという視点から見ても。
しかも、無添加! ィヨッ!
と、いうワケで、他のブログなどでも好評の
「カレーチャーハン」食いにまた来たい次第であります。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
メニュー
本日のオススメ 850円
カレー革命オリジナル 750円
カレーチャーハン 900円
ボリュームセット 1000円
カレーリゾット 850円
トンカツカレー 900円
石焼カレー 900円
カレーうどん 900円
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
それと注文してから食べるまでに時間がかかりすぎ。後からきた常連らしき人のを先に作ったりと、いいイメージはないです。