

■住所:東京都文京区湯島3−1−4大江ビル1F
■電話:03-3836-2662
■営業:11:30〜22:30(l.o22:20)
11:30〜14:30(ランチタイム)
■定休日:毎週日曜日、祝日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2週間のご無沙汰です。
TEAMアチャのクラッキことM.ジョンファンです。
ファンタジーたっぷり!?のカレー・レポートKICK OFFです。

是非、一票を( ̄十 ̄)
◆医食同源!これぞ漢方の根幹!
今回、訪れたのは薬膳の本筋ともいえる中華、のお店。
「麺覇王」(メンパーワンと読む)の名前の表す通り、
本来は麺類のスープが薬膳のメインのようであるが、
まぁこのブログのテーマ、カレーを求めて行ってきました。
場所は御茶ノ水駅、聖橋出口を出て、橋を渡りまっすぐ。
少し坂を下った、清水橋交差点付近です。だいたい5〜6分くらい。
![]() | ![]() |
清水橋交差点から右方向にすぐ見えます |
◆想像以上の徹底ぶり! 薬膳メニューだらけだ!

メニューやら掲載された雑誌の
記事が貼られている。
けっこうな有名店の様子。
店内に入ると厨房からは漢方のニオイが漂う。
耳に入ってくるオーダーも薬膳ナニナニが多かったような。
体外は麺だけど。


と、店内を見回すといたるところに漢方の材料がある。
メニューも薬膳の文字が躍っている。これは徹底している。スゴイ!
◆さっそく織〜田〜! 薬膳カレー!ウィ ムッシュ
カレーは1種類しかないので、即攻でオーダー。
出てきたカレーはクコの実が見える以外はわりと普通だった。

お、っと思ったのは良く見るとナッツのようなものが砕かれて入っている。
口当たりはまさにナッツ。果たして正体は????
味はというと、ココナッツミルクの風味が聞いたわりと甘口。漢方っぽさをうまくオブラートに包みながらも、深みがある、みたいな。
カレーとしてはなんの変哲もないといったら寂しいが
特にコレはぁぁぁ!!!!ってことはない。
ただ、健康にはいいでしょう。店の雰囲気から普通の中華屋とは違うから。

フワっと漢方系の香りが漂います
おそらく、普通にレベルの高いお店なんだと思います。
夜には本格的な中華もあるようだし。
カレーというテーマを設けずにまた訪れたいなと思いました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
メニュー
薬膳カレー----薬膳カレー 945円
台湾ラーメンと五目炒飯 ---- 昼840 夜 890円
世界一坦々麺と五目炒飯 ---- 昼840 夜 890円
金龍ラーメンと五目炒飯 ---- 昼840 夜 890円
味噌ラーメンと五目炒飯 ---- 昼840 夜 890円
チャーシュー麺 ---- 890円
徐さんのワンタンメン ---- 890円
三枚肉の煮込み麺 ---- 890円
※特製薬膳シリーズ※
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【関連する記事】